OKコラム⇒⇒⇒⇒⇒ アルコール・ワイン・ビールの作り方は?
アルコール・ワイン・ビールの作り方は?

私達はよく居酒屋でビールや焼酎・ワイン・カクテル・チュウハイ等を

アルコール飲料を飲みますが、アルコールはどうやって作っているのでしょうか?

早速、アルコールの作り方・由来について調べてみました。


@アルコールの作り方

アルコールは実はカビを利用して作ります。

カビには実は肝炎や癌を引き起こす物もいれば、酵母菌のように

アルコールを作るのにかかせない物もいるのです。

酵母菌はフルーツ(なんでも可能)をガラス瓶の中に入れて、水を注ぎ

ハチミツ・砂糖等の糖分を入れてからフタを閉めて

真空状態で冷蔵庫に3日〜1週間おいてから

常温で置いておくおくと、シュワシュワとした泡が立ち上るようになると、

酵母液が完成します。

そして、糖分(砂糖水等)に酵母菌を入れて容器に蓋をして

1週間程度置いておくとアルコールが出来ます。

ワインのつくり方

ブドウ(糖分が含まれる)を潰して果汁、酵母菌を容器に入れて蓋をします。
(ブドウ そのものにも酵母菌は含まれる為、入れなくてもよい。)

25℃以上の暖かいところに1週間程度置いておくとワインができます。

ビールの作り方

特に大麦の種子の芽(麦芽)に65℃くらいのお湯を入れて、

出てきた麦汁(糖分が含まれる)にホップという植物の花(雌花)を加えて

煮てから冷やして(18〜26℃)、酵母菌を入れて

3〜10日 18〜26℃で置いておきます。(一次発酵)

そして、麦汁をビール瓶に入れて、砂糖を加える(100ccあたり0.6〜0.7g)

その後、ビール瓶に栓をして、直射日光を避けて18〜26℃で15日〜30日の間

冷暗所で保管する事(二次発酵)でビールができます。

関連コラム:生活中の身近な疑問お酒の原料・種類について

mixiチェック
身近な豆知識が満載-OKコラムトップへ戻る