OKコラム⇒⇒⇒⇒⇒ 路面電車の歴史・残っている都市は?
路面電車の歴史・残っている都市は?

昔は日本でもよく走っていた路面電車ですが、

最近では走っている都市も以前より少なくなりました。

路面電車の歴史・まだ走っている都市について調べてみました。

路面電車・・・主に道路上に敷設された軌道(併用軌道)

を走行する電車の事です。


日本の歴史


1895年(明治28年)に京都市で開通した京都電気鉄道(後、京都市電)

をはじめに、大正から昭和初期にかけて大都市圏を中心に

数多くの軌道が整備されていました。

最盛期の1932年(昭和7年)には65都市82事業者、総路線長1479kmにも

及んでいました。しかし、高度成長時代に自動車・バイクの需要が増えるにつれて、

路面電車は渋滞の元凶だとされ各地で廃止されるようになりました。

世界の路面電車の状況

韓国では全廃、中国では3都市のみですが、ドイツ・ロシア・ウクライナでは

発達しており、世界約50か国の約400都市に存在します。

日本で現在、路面電車が走っている都市一覧(全19都市です。)


鉄道名 路線名
札幌市交通局 一条線、山鼻西線、山鼻線(札幌市)
函館市企業局交通部 本線等(函館市)
東京都交通局 荒川線(東京都)
東京急行電鉄 世田谷線(東京都)
豊橋鉄道 東田本線(豊橋市)
富山地方鉄道 市内軌道線本線等(富山市)
富山ライトレール 富山港線(富山市)
万葉線 高岡軌道線(高岡市・射水市)
福井鉄道 福武線(福井市)
京阪電気鉄道 京津線、石山坂本線(大津市内)
京福電気鉄道 嵐山本線、北野線(京都市)
阪堺電気軌道 阪堺線、上町線(大阪市・堺市)
岡山電気軌道 東山本線、清輝橋線(岡山市)
広島電鉄 本線等(広島市)
土佐電気鉄道 伊野線、桟橋線、後免線
(高知市・南国市・いの町)
伊予鉄道 本町線等(松山市)
長崎電気軌道 本線等(長崎市)
熊本市交通局 幹線等(熊本市)
鹿児島市交通局 第一期線、第二期線等(鹿児島市)

まだ東京都や大阪市等の都市部にも多く路面電車が残っている事にビックリしました。

関連コラム:
生活中の身近な疑問を調べてみた

mixiチェック
身近な豆知識が満載-OKコラムトップへ戻る