OKコラム⇒⇒⇒⇒⇒ インフルエンザとは何か?(鳥・新型・季節性・ウィルス・A・B・C型)
インフルエンザとは何か?(鳥・新型・季節性・ウィルス・A・B・C型)

最近、よくニュースで、鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ・

ウィルス・A型・B型・C型・H1N1型等、インフルエンザに関連する用語が

たくさん使われていますが、これらは一体、何を意味しているのでしょうか?

あまりよくわからないので、早速、まとめてみました。


インフルエンザに関する身近な疑問をまとめてみた。


@インフルエンザって何?(意味)

「インフルエンザウィルスによる感染症」の事を言います。

本来はカモやアヒル等の水鳥を自然宿主として

腸内に感染する弱毒性のウィルスでしたが、突然変異によって

人へ感染するようになりました。



Aインフルエンザウィルスの構造は?(意味)

エンベロープという膜を持ち、マイナス鎖の一本鎖RNAという

染色体(遺伝情報)を持ち、RNAの複製が

宿主(人間)の細胞内で行われるウィルスの事を指します。


Bウィルスって何?(意味)

他の生物の細胞を利用して、自己を複製させることのできる

微小な構造体の事を言います。生命の最小単位である細胞

をもたない(自己増殖できない)事から生物でないとされています。

他の生物を利用して増殖するなんて、まさに寄生虫ですね。


Cインフルエンザの種類にはどんなものがあるの?

インフルエンには、A型インフルエンザウィルス、B型インフルエンザウィルス

C型インフルエンザウィルスの3種類があります。

A型、B型、C型では、ウィルスを構成するタンパク質、ウィルスの形(形態)

ウィルスを構成する遺伝子(染色体)が異なります。


DH1N1型、H5N3型等は何を意味してるの?

インフルエンザウイルスの表面には2つの機能の異なる

タンパク質があります。ウイルスが細胞に入り込む時に

必要なのがヘマグルチニン(H)で、逆にウイルスが細胞から

出てくる時に必要なのがノイラミニダーゼ(N)です。A型、B型、C型

すべてH、Nを持っていますが、A型は突然変異する事が多いので

更に、細かく分類する為に、H1、H2〜N1、N2〜という番号

を見つかった順番につけて分類しています。


E新型インフルエンザって何?(意味)

インフルエンザウィルスの内、新たに人から人へ感染する能力を

持った
新種のウィルスの事を言います。


F季節性インフルエンザって何?(意味)

毎年、冬から春にかけて流行するインフルエンザです。

Aソ連型(H1N1亜型)・A香港型(H3N2亜型)・B型の

3種類があります。

※Aソ連型は1977年〜 流行するようになりました。

※A香港型は1968年〜 流行するようになりました。


G鳥インフルエンザって何?(意味)

A型インフルエンザウィルスが鳥類(ニワトリ、ウズラ、七面鳥)等

に感染して起きる感染症の事を言います。

養鶏場で鳥インフルエンザが広まると、すべてのニワトリが

死んでしまう
ケースもある程、強力な病原性を持ちます。

現在の所、人から人への感染は確認されていない為、

新型インフルエンザではありません。

また、感染した鳥の鶏肉や卵を食べて感染した事例は

今の所、ありません。
関連コラム:生活中の身近な疑問を調べてみた
mixiチェック
身近な豆知識が満載-OKコラムトップへ戻る