OKコラム⇒⇒⇒⇒⇒ 2月28日・29日があるのはなぜ?
2月28日・29日があるのはなぜ?

私達は地球が太陽の周りを回る周期(太陽年)を基にして

作られた暦(暦法)、太陽暦の日付の概念を基に生活を送っていますが、

なぜ、2月だけ28日・29日の年があるのでしょうか?
(現在、世界で利用されているのは、グレゴリオ暦という太陽暦です。)

それは、地球が太陽を周る公転周期が365日より長いからです。

地球が太陽を1周するのにかかる期間は365.242日となっており、

毎年、365日だと4年で1日ずつ、夏至点、冬至点などがずれていって

しまうのです。(天文学上困ってしまいます。)

その為、約4年に1度 2月29日を設けて1年を366日とし、

天文現象に変化が現れないように調整しています。

1年が365日の年を平年、366日の年を閏年(うるうどし)と言います。

この閏年を400年間に97回(100回ではなく)置く事で1年あたり

における地球の公転周期との時間のズレを約27秒にしています。
(約27秒公転周期より長いです。)

※グレゴリオ暦だと、約3200年で1日 地球の公転周期より長くなる

計算となります。(グレゴリオ暦は非常に精度の高い太陽暦です。)

関連コラム:生活中の身近な疑問2月だけ他の月より日数が短いのはなぜ?

mixiチェック
身近な豆知識が満載-OKコラムトップへ戻る